★★★ ご利用の前に…… ★★★
こちらのページで注意事項をご確認頂いておりますので、お守りください。
[49]の方向幕が新しくなった? - 沃度ホルム反応
2025/05/30 (Fri) 00:31:22
5/29の19:15頃、沼田町停留所でバスを見かけた際、十の位が4なのはわかったのですが、幕番が反転していませんでした。一瞬、経路を間違えた他の系統の車かと思いましたが、やはり40番台は[49]しかここを通らないし、近寄って確認したところ、[49]でした。白山担当の[49]千代野ニュータウンですが、反転幕が馴染んできたので、[39]とともに幕番が反転している印象が強いでしょう。しかし、フルカラーへの対応などに伴ってか、反転幕ではなくなり、かわりに「円光寺・相木経由」が反転で強調されています。また、他の系統では「泉野三」となっているところも、「泉野3」と数字になっており、奇妙です。停留所の丁目の数字表記に、[49]のフォントもあいまって、なんとなく中央営業所を感じさせる幕に生まれ変わりました。
後方の行先表示については、写真には記録できていないものの、49 円光寺 相木 千代野 となっていました。千代野ニュータウン、粟崎三丁目、つつじが丘住宅、光が丘住宅、金沢学院大学など、最近は行先を省略せず正しく表記する方針にあると思われる北鉄ですが「円光寺と相木を通るんだぞ、他の40番台とは違う経路を辿るんだぞ」ということを示したいという強い意志を感じます。乗り間違い防止などの利便性の面もあるのでしょうが、こんな路線も走らせているというアピールでもあるのでしょう(49系統は運行本数が少ないですが)。
余談ですが、北鉄バスでは路線図上では「〇〇n丁目」という停留所は全て漢数字になっている(と思います)。しかし、実際停留所に行ってみると「笠舞3丁目」と書いてあったり、バスの車内でも「石引2丁目」と表示されたりします。「寺町5丁目」なんかも、つい最近ポールだけのバス停になる前までは、アラビア数字の表記でした。行ってみないとわからないので、みなさんも探してみてください。
Re: [49]の方向幕が新しくなった? - もりさけてん@管理人
2025/05/30 (Fri) 03:49:48
▼沃度ホルム反応さん
おはようございます。掲示板へようこそ。
結局、LEDの経由地のチョイスや表記など、その時代時代のご担当者の思いが多分に反映されているのだろうと思います。
「○丁目」の漢数字かアラビア数字かについては、私も気になっていた面のひとつでした。そういえば昔、みどり二丁目ゆきの側面LEDが「みどりニ丁目」(カタカナのニ)になっていたことがありました。データを打ち込むときには見分けがつかなかったのだと思いますが、側面LEDではカタカナが楷書になるので違いが際立ちます。
Re: [49]の方向幕が新しくなった? - 沃度ホルム反応
2025/05/30 (Fri) 11:25:45
そんなこともあったのですか。確かに、パソコンやスマートフォンで入力するときも、漢数字かカタカナか判別がつきにくいことがありますね。
経由地の表示が変更されるときや、みどりニ丁目のエピソードからもわかるように、LEDはご担当者の人間味や思いが感じられる部分ですね。
Re: [49]の方向幕が新しくなった? - SDT
2025/05/30 (Fri) 18:33:33
北鉄バスの男性放送は何処で流れますか?
Re: [49]の方向幕が新しくなった? - もりさけてん@管理人
2025/05/31 (Sat) 07:11:08
▼SDTさん
おはようございます。男声放送は経路の分岐点、それも間違いやすそうな場所で流れることが多いです。広小路や有松など。もっとも手軽なのは金沢ショッピングバスに乗れば香林坊で流れるはずです。
Re: Re: [49]の方向幕が新しくなった? - 82番と56番
2025/06/07 (Sat) 12:47:46
45番の入り口の横の行き先表示も変わっている。
45野々市駅(IR) と表示している。
Re: [49]の方向幕が新しくなった? - もりさけてん@管理人
2025/06/08 (Sun) 06:45:59
▼82番と56番さん
おはようございます。北鉄にも野々市駅があるのに長年「野々市駅」で通していますが、太古の昔は「国鉄野々市駅」と表記していたので、その再来といえますね。
Re: [49]の方向幕が新しくなった? - ゆず
2025/06/30 (Mon) 21:21:54
この路線、昔の巻取り幕の横幕だったらどんな経由地の量で表示されてたのかなーといつも考えてしまいます。
今までになかったような路線ですからね。
Re: [49]の方向幕が新しくなった? - もりさけてん@管理人
2025/07/02 (Wed) 22:05:27
▼ゆずさん
そうですね〜。