ふれあい掲示板

★★★ ご利用の前に…… ★★★
 こちらのページ
注意事項をご確認頂いておりますので、お守りください。

宇出津のマルゲンについて - 能登生まれのたあ

2025/04/26 (Sat) 20:49:27

なんと懐かしい名前をここで拝見するとは!
能登出身で平成初期まで住んでおりました。知っていることをお伝えします。


宇出津駅前、国鉄開通の頃まではまだ街外れだったそうですが、国鉄開通、マルゲン開店と共に街が開けたそうです。昭和50年代までは2階は食堂だったそうで、さながら宇出津のターミナルデパート。街外れではありますが能登線沿線や柳田方面からの客も多く、昭和末期は繁盛しているように見えました。またCGC加盟店で、店内に流れていた♩あなたと私のCGC〜が懐かしいです。

仙人町店は、宇出津市街地にある小さな店でした。人口稠密地域でありそれなりに賑わっていました。マルエーのminiのような存在の店でしたね、今から思えば。

そして吉田酒店、これは恐らく本店というか、マルゲンのスタート地点なのだと思います。吉田さんが国鉄開通を見越して駅前に土地を買い、まだ珍しかったスーパーを開店させて大繁盛で最高4店舗となった、ということだと思います。

子供の時聞いた話を40年ぶりくらいに思い起こして書いているので、信ぴょう性は五分五分と思ってくださいね。

Re: 宇出津のマルゲンについて - もりさけてん@管理人

2025/04/27 (Sun) 00:59:07

▼能登生まれのたあさん

 こんばんは、書き込みありがとうございます。また、貴重な情報ありがとうございます。

 宇出津のターミナルデパート、まさにそうですね。最盛期には食堂もあったのですか。

 吉村酒店、倒産のときの記事によると、マルゲンを経営されていた方の苗字と同じなので、そういうことなのだろうとは思います。青木二階堂薬局のように、創業のお店をそのままの名称で続けていたのでしょうね。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.