★★★ ご利用の前に…… ★★★
こちらのページで注意事項をご確認頂いておりますので、お守りください。
石川県の難読市町村 - 82番と56番
2025/04/23 (Wed) 16:56:20
Yahoo!に、石川県の難読市町村があった。
1位が珠洲市でした。
宝達志水町のほうが難読な気がするけど、珠洲市でした。
Re: 石川県の難読市町村 - もりさけてん@管理人
2025/04/23 (Wed) 21:06:46
▼82番と56番さん
こんばんは、そうですか。県外の方が「しゅじゅ」や「たます」と読んでいるのを聞いたことがありますし、珠を「す」というのはたしかに読みにくいなとは思います。
でも私も幼い頃は宇出津を「うでづ」と読んでいましたからね。富本町も「とみほんまち」だと思っていましたから。人のことは笑えません。
Re: 石川県の難読市町村 - notodon
2025/04/29 (Tue) 08:13:46
アハハ たしかにうちの所「珠洲市」が一般の人は読めないでしょね。地名は難しい。
志雄も町内には色んな「しお」が有り悩ましいですが。
志雄、子浦、志乎・・・
「富本町」も良いですね。
近鉄で唯一、本線が付く線は「田原本線」。
実は、たわらもと線(笑)。
町で見かける本やさんも、本店と書かれると、果たしてどっちかなと悩みます(笑)。
Re: 石川県の難読市町村 - もりさけてん@管理人
2025/04/29 (Tue) 08:19:07
▼notodonさん
おはようございます。コメントありがとうございます。
田原本線で連想されるのは「石山坂本線」で、「いしやまざか本線」だとずっと思っていました。
Re: Re: 石川県の難読市町村 - 82番と56番
2025/05/07 (Wed) 13:54:18
金沢市内の難読なら、利屋町、白銀町、金石も入ると思う。
利屋、白銀、金石は、検索するにしても一文字ずつ打ったないと検索出来ない。
利屋は、利やまで出る。
Re: 石川県の難読市町村 - もりさけてん@管理人
2025/05/08 (Thu) 00:44:01
▼82番と56番さん
こんばんは。利屋は私にとっては地元なので、難読であるというのが、あまり実感がないんですよね。