ふれあい掲示板

★★★ ご利用の前に…… ★★★
 こちらのページ
注意事項をご確認頂いておりますので、お守り下さい。


懐かしい話 5号車

1:もりさけてん@管理人 :

2017/03/21 (Tue) 21:42:11

https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_733200/733131/full/733131_1490100131.jpg  懐かしい話題についてのスレッドについても負けずにお待ちしたく、新しく建てることにしました。前スレは途中中断をしないことも試みましたが、やはりあまりに際限なく長く続くのも変ですから、おおむね50レス程度をひと区切りとしようと考えています。

 思い出のバスや、ふと記憶の底から甦った小さな話題でも、なんでも気軽にお書き下さい。書き込むことで、思い出はより定着しますし、ほかの方の記憶も呼び覚まします。
2:SALINA :

2017/03/22 (Wed) 09:55:47

 歴史を感じさせる物といえば和倉温泉のバスターミナルでもある和倉温泉センターです
 北鉄バスターミナルのフォントと何処かレトロな感じがするバスターミナルの建物を見ると和倉温泉に来たのと懐かしさを同時に実感します
3:早通団地入口 :

2017/03/22 (Wed) 11:00:47

こんにちは。
いまさらですが、懐かしい話のスレ、私も50で一区切りでよいと思ってました。

さて27年前(!)の1990年3月下旬、高校を卒業した私は金沢へ旅立つ準備をしてました。

今は簡単にネットでバス時刻や系統を調べられる時代ですが、当時はもちろんそんなのない時代。事前にどのバスに乗ってどこで下車すればよいのか専門学校に問い合わせてたので、迷うことはありませんでした。

当日、北越2号だったかで金沢入りしたと記憶してます。新潟も金沢も雨の降る少し寒い日でした。
簡単な荷物と家具調炬燵を手に持ってたので、バスに乗った時は少し恥ずかしかったです(^^;)

数日後、両親が金沢に来たので親父と一緒に町へ行き、新竪町通り(?)にあった長崎屋で炊飯器とトースターを買いました。その前日か翌日か失念しましたが、寺地のJoshinでテレビと室内アンテナも購入したことが、つい昨日のことのようです。

話が前後しますが、長崎屋からの帰りに乗ったバスがふそうブルドッグで、回転式の|つぎ・とまります|搭載車でした。あの動きに呆気にとられ、しばらくその動きを眺めてましたね。

他にも放送開始時のチャイム音の違い。リアに方向幕がないこと、側面幕が屋根肩にないこと。種別幕に番号がないこと。これらが新潟交通との違いに早くも違和感を持ち、カルチャーショックを受けましたが、それも今では笑い話ですね。
4:もりさけてん@管理人 :

2017/03/22 (Wed) 18:34:02

▼SALINAさん

 こんばんは。書き込みありがとうございます。

 和倉温泉センターの建物は昭和20年代の建築だそうです。北鉄グループ全体でも、ここまで古い建物はほかに残っていないでしょう。レトロな雰囲気は温泉街とマッチしていますね。


▼早通団地入口さん

 こんばんは。書き込みありがとうございます。いままさにご進学で新しい金沢生活を始めようという方も多い季節ですね。

 私は大学も地元でしたので、金沢を出て暮らしたことがないのですが、感受性豊かな学生の時期に、一度県外で暮らしてみたかったような気もします。

 新潟交通の車内放送は、放送開始のチャイムが「ピンポンパーン」という3点チャイムですね。これは北鉄では業務放送のチャイムとして使われているものなので、初めて新潟でバスに乗ったときは不思議な気分でした。

 回転式「次とまります」は、ちょうど金沢で見ることのできる最後の頃でしたでしょうね。あの勢いよく下からせり上がってくる動きを、もう一度見てみたいです。
5:SALINA :

2017/04/03 (Mon) 20:01:42

 城下まち金沢周遊右回りルートの小型レトロバスの運行終了してからもう一年経ちました
 去年の3月31日は実験運行としての南砺金沢線の最終日でもあり先に南砺金沢線で福光まで往復乗車後に城下まち金沢周遊右回りルートの小型レトロバスに乗車しました
 小型レトロバスの最終日は犀川の川べりの桜の花が咲いていてこの景色が見れなくなると思うと寂しさを感じました
 
6:もりさけてん@管理人 :

2017/04/04 (Tue) 01:06:57

▼SALINAさん

 こんばんは。書き込みありがとうございます。レトロバスが周遊から引退して一年ですね。はじめは淋しく思いましたが、左右両回りのシンプルなコースを大型バスが走るようになり、現在の方がより良いと感じます。

 犀星のみちの桜とキラキラ光る川面を眺めながらの車窓、あれは良かったですね。懐かしく思い出されます。犀川大橋べりから顔を出して信号待ちしているレトロバスの姿、という光景も可愛いげがあって好きでした。
7:ぽん :

2017/04/04 (Tue) 23:05:27

まーさんへ

掲示板に書き込む前の注意事項を読まれましたか。

あなたはその情報に責任をもって書き込まれてますか。
8:もりさけてん@管理人 :

2017/04/05 (Wed) 07:41:01

▼ぽんさん

 本来なら管理人が忠告するべきところでした。ご協力ありがとうございます。


▼まーさん

 関係者から教えてもらったことを自慢したい気持ちは分かりますが、その情報をこのような誰もが見ることのできる場で出してよいものかどうか、よく考えた上で書き込みをされるよう強く望みます。
9:はくと :

2017/04/05 (Wed) 12:47:29

先日、バスに乗って思い出したことなのですが、むかしのバスは車内に社号が書いてあったように思いますが、私の記憶違いでしょうか。
10:もりさけてん@管理人 :

2017/04/05 (Wed) 16:20:20

▼はくとさん

 こんにちは、書き込みありがとうございます。

 車内の車号は運転席頭上、方向幕確認窓の上が定位置でしたね。現在のバスも同じ位置に記載されています。
11:ジョンさん :

2017/04/08 (Sat) 07:59:50

懐かしい話と言うことで、中学生の頃の話を…

平成2年のいつだったか、いつものようにバスで下校し(18時台の小金森行き)高畠バス停で降りたのですが、次が終点と言うことからか運転手氏が幕回しを始め、表示されたのは何と「三階北口」でした。

七尾駅まで回送後三階北口行きになったのか、翌日一番に入ったのかはわからなかったのですが、今では考えられない光景でした。

12:もりさけてん@管理人 :

2017/04/08 (Sat) 14:58:24

▼ジョンさん

 こんにちは。書き込みありがとうございます。いまでは考えられませんが、昔は終点の手前のバス停を過ぎると、もう方向幕を回し始めるということは珍しくなかったですね。

 しかしこのケースの場合は、回送と三階北口を間違えて出したのでは?! とも思えますね。とはいえ昔のことですから、回送したあとの次の行き先を出しっぱなしにして……という可能性も無しではないかも知れません。

 いまとなっては、「三階北口」という行き先それ自体が懐かしいものですね(私は実物は見たことがありません)。
13:ジョンさん :

2017/04/08 (Sat) 15:20:24

この頃は今と違っておおらかな時代だったと思います。

終点で幕回しを忘れたのか、「七尾駅」行きなのに「小金森」行きのままになっていたり、整理券発行機が故障して、「75番」の整理券が出てきたりと今では考えられない様なことが見受けられたものでした。
14:もりさけてん@管理人 :

2017/04/08 (Sat) 17:20:13

▼ジョンさん

 ご返信ありがとうございます。整理券発行機が故障したことによる異常な番号の整理券は私も何回か取りました。極端なものでは「94バン」「99バン」果ては「99バンバン」(10の位の9にも「バン」が付いている)というのも取ったことがあります。

 書いていて気付いたのですが、整理券はちゃんと90番台の数字にも対応して、10の位の「9」の下に「バン」が付いていない文字も用意されているのですね。しかし、そんな数字の整理券が実際に取れるのは、奈良交通の新宮特急くらいでしょうね(^^;

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.